分類 | 現代美術 |
---|---|
分類No. | 1-P-18 |
種別 | 版画 |
収蔵年度 | 昭和59 |
作家名 | バーネット・ニューマン |
作家名 ふりがな | ばーねっと にゅーまん |
作家名 English | NEWMAN, Barnett |
作品名 | 無題 |
作品名 ふりがな | むだい |
作品名 English | Untitled |
制作年 和暦 | 昭和34 |
制作年 西暦 | 1969 |
(各) | |
縦 (cm) | |
横 (cm) | |
奥行 (cm) | |
材質・技法・形状 | エッチング・紙 |
員数 | |
備考 | 38.0×60.5 48.7×75.6(縦×横) |
出品展 | |
文化財等指定 | |
寄贈品 | |
作品解説 |
ニューマンは、抽象表現主義を代表する画家の一人で、人間の視野を圧倒するような巨大な色面の広がりをもつ「フィールド(場)の絵画」の創始者の一人である。ニューマンの作品は、単色で均一に塗られた画面と、それを分断する垂直の色の帯とによって構成されている。「ジップ」と呼ばれるこの色帯は、画面を分離するのではなく、それを活性化し、色面部分の広がりをより一層強める働きを持つ。 「無題」は、シルクスクリーンとエッチングによる版画作品で、ここにはニューマンが大画面の絵画の中で展開してきた作画法が凝縮した形で表されており、小さな画面にもかかわらず、無限の広がりと祟高さを感じさせる空間を創り出している。 |