分類 | 日本画・郷土美術 |
---|---|
分類No. | J-96 |
種別 | 日本画 |
収蔵年度 | 昭和59 |
作家名 | 横山 大観 |
作家名 ふりがな | よこやま たいかん |
作家名 English | YOKOYAMA, Taikan |
作品名 | 月下牧童 |
作品名 ふりがな | げっかぼくどう |
作品名 English | Herdboys in The Moonlight |
制作年 和暦 | 明治34頃 |
制作年 西暦 | 1901頃 |
(各) | |
縦 (cm) | 123.5 |
横 (cm) | 56.7 |
奥行 (cm) | |
材質・技法・形状 | 絹本著色 軸装 1幅 |
員数 | |
備考 | |
出品展 | |
文化財等指定 | |
寄贈品 | |
作品解説 | 明治時代における最も尖鋭な試み朦朧体になる作品であるが、伝統的な画題である帰牧図を扱ったものである。岡倉天心の「空気を描く方法はないか」という設問に端を発した朦朧体であるが、新しい日本の絵画を創造するに際して、西洋画的な光線の意識をそれに取り入れようとしたものであった。この作品は、没骨描法によって事物を描き、背景を暗澹たる色彩で統一するという朦朧体の原則をよく守りながら、比較的に各モチーフが判然と描かれている。 |