分類 | 日本画・郷土美術 |
---|---|
分類No. | J-86 |
種別 | 日本画 |
収蔵年度 | 昭和57 |
作家名 | 安田 靫彦 |
作家名 ふりがな | やすだ ゆきひこ |
作家名 English | YASUDA, Yukihiko |
作品名 | 鞍馬寺参籠の牛若 |
作品名 ふりがな | くらまでらさんろうのうしわか |
作品名 English | Ushiwakamaru Leading A Secluded Life in Kuramadera Temple for Prayer |
制作年 和暦 | 昭和49 |
制作年 西暦 | 1974 |
(各) | |
縦 (cm) | 127.8 |
横 (cm) | 59.8 |
奥行 (cm) | |
材質・技法・形状 | 紙本著色 額装 1面 |
員数 | |
備考 | |
出品展 | 第59回院展 |
文化財等指定 | |
寄贈品 | |
作品解説 | 平治の乱後、鞍馬寺に入った若き日の源義経、牛若丸が、鞍馬寺の本尊で片手をかざして睥睨する姿に造られる毘沙門天立像の前に参籠するところを描いている。義経については、「黄瀬川の陣」「平泉の義経」などの大作を発表している安田靫彦であるが、「鞍馬寺参籠の牛若」は昭和49年の院展に出品されている。靫彦の、最後の院展出品作である。 |