美術鑑賞旅行
滋賀県立近代美術館友の会では、国内外の美術館の鑑賞旅行を実施しています。
毎年、会員のためだけに一から企画された、ほかにはないツアーです。
休館中も、近隣のアートスポットへの見学会などを実施しています。
◆令和1年度
- ▼6月22日(1日)京都アート散歩 学芸員と行くギャラリー・ツアー
▼9月28日(1日)もっと知りたい“美の滋賀”ツアー 高島の暮らしと美 ※開催中止
▼10月15日~10月22日(7泊8日)スイス美術鑑賞の旅
▼11月20日~11月22日(2泊3日)MOA美術館、真鶴町立中川一政美術館、平塚市美術館、神奈川県立近代美術館 葉山
◆平成30年度
- ▼6月27日(1日)京都・岡崎アート散歩
▼9月25日~10月2日(7泊8日)南フランス美術鑑賞の旅
▼11月14日~11月16日(2泊3日)やなせたかし記念館、高知県立美術館、高知城歴史博物館、絵金蔵
▼3月30日(1日)もっと知りたい“美の滋賀”ツアー 春の湖東編
◆平成29年度
- ▼7月2日(1日)なにわアート散歩
▼10月3日~10月10日(7泊8日)イタリア美術鑑賞の旅
▼11月15日~11月16日(1泊2日)山口県立美術館、常栄寺雪舟庭、香月泰男美術館、山口県立萩美術館・浦上記念館
▼3月24日(1日)春の湖北・仏像の里を訪ねて
◆平成28年度
- ▼10月11日~10月18日(7泊8日)ドイツ美術鑑賞の旅
▼11月15日~11月17日(2泊3日)群馬県立館林美術館、ハラミュージアム・アーク、天一美術館、軽井沢千住博美術館
◆平成27年度
- ▼10月1日~10月8日(7泊8日)オランダ・ベルギー・フランス美術鑑賞の旅 詳細はこちら
▼11月17日~19日(2泊3日)二階堂美術館、大分県立美術館、坂本善三美術館、熊本県立美術館
◆平成26年度
- ▼9月30日~10月7日(7泊8日)ロシア・フィンランド・エストニア美術鑑賞の旅 詳細はこちら
▼7月16日~18日(2泊3日)サントリー美術館、国立新美術館、三菱一号館美術館、ホキ美術館、市川市東山魁夷記念館
◆平成25年度
- ▼10月15日~22日(7泊8日)スペインの芸術家達の世界に触れる旅 詳細はこちら
▼9月18日~19日(1泊2日)静岡県立美術館、静岡市立芹澤けい介美術館、クレマチスの丘
◆平成24年度
◆平成23年度
- ▼10月17日~24日(7泊8日)バロックの巨匠 カラヴァッジョとカラッチの軌跡を巡る旅 旅行記はこちら
▼9月28日~29日(1泊2日)笠岡市立竹喬美術館・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・香川県立東山魁夷せとうち美術館
◆平成22年度
- ▼10月12日~20日(8泊9日)ドゥシャン・カーライの軌跡を訪ねて 旅行記はこちら
▼11月17日~18日(1泊2日)旧白洲邸武相荘・横浜美術館・横須賀美術館・三溪園
◆平成21年度
- ▼9月26日~10月2日(6泊7日)パリの美術館と印象派画家の愛した風景を巡る旅
▼11月11日~12日(1泊2日)福岡県立美術館・福岡市美術館・九州国立博物館
◆平成20年度
- ▼11月5日~6日(1泊2日)碌山美術館・松本市美術館・京都造形大学付属康耀堂美術館
▼1月13日~15日(2泊3日)沖縄美術鑑賞旅行(沖縄県立博物館美術館・琉球かすり会館・那覇市伝統工芸館)
◆平成19年度
- ▼10月3日~4日(1泊2日)鉄斎美術館・兵庫陶芸美術館・大乗寺
▼11月6日~8日(2泊3日)東北美術鑑賞旅行(棟方志功記念館・青森県立美術館・岩手県立美術館・萬鉄五郎記念美術館)
◆平成18年度
- ▼10月2日~9日(7泊8日)スイス・フランス名画の旅(チューリッヒ・ルツェルン・ベルン・バーゼル・コルマール・ストラスブール)
▼11月21日~22日(1泊2日)徳川美術館・名古屋市美術館・メナード美術館・稲沢市荻須記念美術館
◆平成17年度
- ▼10月19日〜20日(1泊2日) 石川県美術鑑賞旅行(ゆのくにの森・小松市立宮本三郎美術館・金沢21世紀美術館・石川県立美術館)
▼11月29日〜12月2日(3泊4日) 神奈川・静岡県美術鑑賞旅行(横浜美術館・神奈川県立近代美術館 鎌倉館 葉山館・箱根の彫刻の森美術館・ポーラ美術館・MOA美術館)
◆平成16年度
- ▼9月14日〜17日(3泊4日) 九州美術鑑賞旅行(福岡市美術館・福岡アジア美術館・石橋美術館・熊本市現代美術館・霧島アートの森・鹿児島市立美術館)
▼10月13日〜14日(1泊2日) 長野県美術鑑賞旅行(池田満寿夫美術館・長野県信濃美術館・東山魁夷館・水野美術館)
◆平成15年度
- ▼10月2日〜4日(2泊3日) 北海道美術鑑賞旅行(北海道立旭川美術館・北海道立近代近代美術館・札幌芸術の森美術館)
▼11月6日〜7日(1泊2日) 富山県美術鑑賞旅行(砺波市美術館・富山県水墨美術館・富山県立近代美術館)
◆平成14年度
- ▼9月2日〜9日(8日間) イギリス・アートの旅
▼10月23日〜24日(1泊2日) ゴッホ、ユトリロ展とイサム・ノグチ庭園美術館鑑賞旅行(兵庫県立美術館・徳島県立近代美術館)
◆平成13年度
- ▼9月2日〜9日(8日間) ロシア(サンクト・ペテルブルグ、モスクワ)の旅
▼11月15日〜16日(1泊2日) 紅葉の天竜路美術鑑賞旅行(天竜市秋野不矩美術館・飯田市美術博物館)
◆平成12年度
- ▼10月1日〜8日(8日間) オランダ・ベルギーの美術館を訪ねて
▼1月23日〜24日(1泊2日) 冬の出雲路美術鑑賞旅行(島根県立美術館・足立美術館)
◆平成11年度
- ▼9月22日〜30日(9日間) 光と影が織りなす魅惑の国〜ポルトガル・スペイン〜
▼11月10日〜11日(1泊2日) 愛媛県美術館鑑賞旅行
◆平成10年度
- ▼9月22日〜29日(8日間) 美しき中世の古都〜ベルリン・プラハ〜
▼11月5日〜6日(1泊2日) 東京美術館建築探訪(目黒雅叙園美術館・東京都庭園美術館)
◆平成9年度
- ▼9月14日〜21日(8日間) 4000年の歴史と美術〜中国(長沙、西安、北京)
▼11月26日〜27日(1泊2日) 岡山県美術鑑賞旅行(岡山県立美術館、夢二郷土美術館、藤原啓記念館、岡山備前陶芸美術館)
◆平成8年度
- ▼6月16日〜25日(10日間) 白夜のシーズンの北欧〜ノルウェー、スウェーデン、デンマーク〜
▼11月9日〜10日(1泊2日) 高知県立美術館鑑賞旅行
◆平成7年度
- ▼10月13日〜21日(9日間) 浪漫と憂愁の芸術街道を訪ねる〜ドイツ・オーストリア〜
▼11月8日〜9日(1泊2日) 伊勢路美術探訪(三重県立美術館、神宮徴古館、神宮美術館)
◆平成6年度
- ▼10月14日〜22日(9日間) コート・ダ・ジュールの美術館とプロヴァンスを訪ねて〜パリ、ニース、エクス・アン・プロヴァンス、アルル〜
▼11月22日〜23日(1泊2日) 諏訪・安曇野美術探訪(マリー・ローランサン美術館、諏訪北澤美術館、碌山美術館)
◆平成5年度
- ▼10月13日〜21日(9日間) ヨーロッパ名画の旅5〜ロンドン・イギリス各地(ロンドン・ナショナルギャラリー、ロイヤルパビリオン、ストーンヘンジ、バース寺院、大英博物館、テートギャラリー)
▼11月22日〜23日(1泊2日) 広島方面美術鑑賞旅行(広島市現代美術館・ひろしま美術館)
◆平成4年度
- ▼10月18日〜26日(9日間) ヨーロッパ名画の旅4〜イタリア及びバチカン市国(ローマ、フィレンツェ、ベネツィア、ミラノ)
▼11月29日〜30日(1泊2日) 愛知県美術館鑑賞旅行
◆平成3年度
- ▼9月23日〜10月1日(9日間) アメリカ名画の旅2(ニューオーリンズ美術館、ロサンゼルス州立美術館 等)
▼11月17日〜18日(1泊2日) 徳島県立近代美術館鑑賞旅行
◆平成2年度
- ▼6月14日〜23日(10日間) ゴッホ没後100周年記念鑑賞の旅〜オランダ・西ドイツ〜
▼10月21日〜22日(1泊2日) 足立美術館鑑賞旅行(島根県)
◆平成1年度
- ▼9月17日〜24日(8日間) エルミタージュ美術館名画の旅〜モスクワ・レニングラード・キエフ〜
▼9月27日〜28日(1泊2日) 信州美術館めぐりの旅(美ヶ原高原美術館、軽井沢高輪美術館)
◆昭和63年度
- ▼9月8日〜9月15日(6泊8日) アメリカ東海岸名画の旅〜ボストン・ニューヨーク・ワシントン(ボストン美術館、ニューヨーク近代美術館、ワシントンナショナルギャラリー 等)
▼10月10日〜11日(1泊2日) 山梨県立美術館(ミレー「種をまく人」)、静岡県立美術館(「ブラック展」)
◆昭和62年度
- ▼9月27日〜28日(1泊2日) 富山県立近代美術館(「北欧デザインの今日−生活の中の形」展)・石川県立美術館(「東郷青児展」)
▼63年1月25日〜2月1日(6泊7日) ヨーロッパ名画の旅〜マドリッド・バルセロナ・パリ(プラド美術館、ピカソ美術館、ルーブル美術館、オルセー美術館 等)
◆昭和61年度
- ▼10月12日 兵庫県立近代美術館(「セザンヌ展」)
◆昭和60年度
- ▼7月27日 信楽町伝統産業会館 他(信楽陶器祭)
▼3月23日 姫路市立美術館(「現代の日本画」展)
▼3月30日 三重県立美術館(「パリを描いた日本人画家達」展)
◆昭和59年度
- ▼3月17日 岐阜県美術館(「印象派の画家たち」展)
▼3月23日 国立国際美術館(「アジア近代絵画の夜明け」展)・兵庫県立近代美術館(「アート・ナウ ’85」展)