2010年9月11日 | ~ | 2010年10月11日 |
Invitation of Japanese style Color and Ink Paintings
-From the Collection of IDEMITSU Museum of Arts-
出光コレクションは、出光興産の創業者であり初代館長の出光佐三氏(1885-1981)が、その生涯をかけて蒐集した美術品を基礎に始まり、現在国宝2件、重要文化財51件をふくむ1万件におよんでいます。そのコレクションは日本の書画、中国・日本の陶磁器や、近代や海外の作家の作品まで、幅広い作品を含んでいることを特徴としています。 今回の展覧会ではその中から、色彩と墨による日本絵画の醍醐味を堪能いただくことを目的とし、鎌倉時代から江戸時代に及ぶやまと絵作品に、室町時代からの水墨画を交え、また狩野派の屏風絵や池大雅・浦上玉堂・富岡鐵齋らの文人画などと、絵画と関わり深い陶芸作品を併せて展示・公開いたします。国内でも秀逸なコレクションを誇る出光美術館のコレクションから、さらに厳選した名作を紹介することで、日本美術の豊穣なる魅力を堪能していただける絶好の機会となっています。 人々の営みを描いた風俗画や、自然の移ろいを描いた四季山水図などから、日本美術の魅力を見つめ直す貴重な機会となることでしょう。芸術の秋の第一陣の展覧会にふさわしい、日本美術の名品の数々をご覧いただける展覧会です。この機会に、皆様お誘い合わせの上、ぜひご覧ください。 |
![]() |
会 期 | 2010年 9月11日(土)-10月11日(月・祝) |
---|---|
休 館 日 | 毎週月曜日(ただし9月20日(月)と10月11日(月)は祝日のため開館。 9月21日(火)は休館) |
観 覧 料 | 一 般 950円(750円) 高大生 650円(500円) 小中生 450円(350円) ( )内は前売および20名以上の団体料金 ローソンチケットでお買い求めの前売券は、当館総合受付(チケットカウンター)にて観覧券とお引き換え下さい。 ローソンチケットLコード/53665 |
主 催 | 滋賀県立近代美術館、京都新聞社 |
後 援 | 滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、びわ湖放送株式会社 |
出品協力 | 公益財団法人出光美術館 |
特別協力 | 出光興産株式会社、滋賀県内出光興産関連企業 |
助 成 | 財団法人地域創造 |
会期中の催し | ■ 記念講演会「美に癒されて導かれてー出光コレクション誕生の背景とその魅力」 日 時 9月23日(木・祝) 13:30-15:00 講 師 出光佐千子氏(出光美術館学芸員) 会 場 本館講堂(聴講無料)
■ 出光興産主催コンサート 《Music in Museum by 出光「ブラック・アンド・ホワイト」》 日 時 9月18日(土) 11:00-、14:00-(2回公演) ■ オープン記念ギャラリートーク ★毎日、午後1時から美術館サポーターによるギャラリートークを行います。 |
(図版1)
重要文化財
「橘直幹申文絵巻 (たちばなのなおもうしぶみえまき (部分))」
鎌倉時代 公益財団法人 出光美術館蔵
(図版2)
宮本武蔵「竹雀図」
江戸時代
公益財団法人 出光美術館蔵
(図版3)
重要美術品 岩佐又兵衛「在原業平図」
江戸時代
公益財団法人 出光美術館蔵