県立近代美術館はただ今、施設改修のための長期休館中です。この休館期間中に、学校および地域を対象とした、出前プログラムを実施しています。 県内の学校(小・中・特別支援学校等)を対象にした『学校出前授業プログラム』と、県内の社会教育施設・団体等(幼稚園・保育所・認定こども園、放課後児童クラブ・児童館、子ども会等)を対象にした(大人対象も可能)『地域出前プログラム』の2つです。(基本的に2つのプログラムの実施内容は共通です) いずれのプログラムでも、美術館職員が直接現地(教室等)に出向いて、様々な出前授業や、ワークショップ等を実施します。楽しく遊びながら美術に親しむことができる、充実した内容のプログラムです。 「いつでも」 日曜祝日を含む、希望の日と時間に実施いたします(ただし年末年始(12月28日(土)〜1月5日(日))のみ不可)。今回は2019年度中(2020年3月31日まで)の実施分のお申込みを受付いたします。 「どこでも」 県内のどこへでも、職員が直接お伺いいたします。 「無料で」 原則として実施費用は無料です。(内容によっては実費負担となります) 「希望に応じて」 別記のプログラム例一覧の中から、申込者側の希望に応じてアレンジを施しつつ実践可能です。お申込みは気軽に行えます。ただし同一の日時には1件しか実施できませんので、他学校・団体とのバッティングが起こらないよう、事前にお問い合わせいただければ幸いです。 |
![]() ![]() |
対 象 | 【学校出前授業プログラム】 滋賀県内の小・中・特別支援学校なら、どこでも。 (学年単位・クラス単位での実施、課外授業・校内行事に合わせての実施など、様々なニーズに合わせて実施可能です) ※ 一学年のクラス数が多い場合や、複数の学年での、日をまたいだ実施も可能です。 【地域出前プログラム】 ※ 特別支援学校における実施の実績もあり、さまざまな障害を持った児童への対応も可能です。 |
---|---|
実施期間 | 日曜祝日を含む、希望の日と時間に実施いたします。(年末年始(12月28日(土)〜2020年1月5日(日))のみ不可) 今回は2019年度中(2020年3月31日まで)の実施分のお申込みを受付いたします。 ※ 美術館(大津市)から遠隔地での実施の場合、交通の関係で早朝の実施が難しい場合もあります。 |
申込方法 《学校出前授業プログラム》 |
(1)《学校出前授業プログラム》にお申込みの場合、まずは滋賀県立近代美術館まで気軽にお電話ください。(担当:学芸課 平田、 子どもアートキャラバンは 学芸課 吉川) Tel.077−522−2111(代) 内容や実施人数、日程・時間調整を含め、どのようなご相談にでも乗ります。メールによるお問い合わせも可能です。 E-Mail:info@shiga-kinbi.jp (2)下記リンクからそれぞれの「事業概要・申込書」をダウンロード後、必要事項を記入し、指定の申込開始日以降に近代美術館までFAX・郵送・メールにて送付してください。実施日程は第三希望まで記入できます。 ※申込開始日:2019年4月22日(月) 8:30〜 (3)受理後、美術館は折り返しての電話連絡により実施内容・訪問先・会場の状況等を確認の上、申込書の受理を行います。この段階での受理はまだ「仮予約」です。 (4)仮予約後、申込者は2週間以内に「正式な申込書」を美術館まで郵送、またはFAX、メールにて送付してください。受理後、予約が確定となります。ただし電話協議により確定した内容が(2)で申込書を送付した際の記入事項と大差ない場合は、既に受理している申込書を正式なものとみなし、新たな申込書の送付は省略することができます。 (5)2週間以内に正式な申込書が送られてこなかった場合、美術館側から電話にて確認を取り、それでも送付に至らなかった場合は他校の申込みを優先させるためにキャンセル扱いといたします。 |
申込方法 《地域出前プログラム》 |
《地域出前プログラム》は、イベント実施の時期に応じて、申込方法が以下の3種類に分かれます。ご注意ください。
A.夏休み期間(2019年7月16日(火)〜8月30日(金))の平日の申込み (1)まずは、滋賀県立近代美術館まで気軽にお電話ください。(担当:学芸課 平田、 子どもアートキャラバンは 学芸課 吉川) Tel.077−522−2111(代) (2)下記リンクからそれぞれの「事業概要・申込書」をダウンロード後、必要事項を記入し、指定の申込期間に近代美術館までFAX・郵送・メールにて送付してください。実施日程は第三希望まで記入できます。 ※指定申込期間: 2019年5月7日(火)・8日(水)・9日(木) いずれも8:30〜17:15 (3)受理された申込書の中から、厳正な抽選により実施先(最大)20箇所を選定いたします。翌週、当選者には電話にて、落選者には封書による文書にて、それぞれ当落の通知を行います。 ※抽選日: 2019年5月10日(金) (注) 同じ申込者から2通以上の申込みがあった場合、片方は無効となります。ただし同じ申込者から別日程で別々の施設における複数実施の申込みがあった場合は、申込日別に切り離して、それぞれ別個の申込みとみなして抽選を行います。また前年度の実施実績等は、抽選時に考慮いたしません。 (4)当落通知の際の電話連絡により、実施内容・訪問先・会場の状況等を確認の上、申込書の受理を行います。この段階での受理はまだ「仮予約」です。 (5)仮予約後、申込者は2週間以内に「正式な申込書」を美術館まで郵送、またはFAX、メールにて送付してください。受理後、予約が確定となります。ただし電話協議により確定した内容が(2)で申込書を送付した際の記入事項と大差ない場合は、既に受理している申込書を正式なものとみなし、新たな申込書の送付は省略することができます。 (6)2週間以内に正式な申込書が送られてこなかった場合、美術館側から電話にて確認を取り、それでも送付に至らなかった場合は他所の申込みを優先させるためにキャンセル扱いといたします。 B. 2019年度上半期(2019年5月〜9月30日(月)。ただし夏休み期間中の平日を除く)の申込み ※指定の申込期間に、電話、FAX、メールにて受け付け、抽選いたします。方法は上記「A.夏休み期間中の平日」と同じですが、Aとは別の当選枠で抽選を実施いたします。 ※指定申込期間: 2019年5月7日(火)・8日(水)・9日(木) いずれも8:30〜17:15 ※A同様、仮予約後2週間以内に正式な申込書の受理がない場合は自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。 C. 2019年度下半期(2019年10月1日(火)〜2020年3月31日(火))の申込み ※指定の申込期間に、電話、FAX、メールにて受け付け、抽選いたします。方法は上記A、Bと同じです。 ※指定申込期間: 2019年9月2日(月)・3日(火)・4日(水) いずれも8:30〜17:15 ※A同様、仮予約後2週間以内に正式な申込書の受理がない場合は自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。 |
その他 | ◆基本的に1日につき1箇所の実施が原則となるため、既に申込みが入っている日の実施希望はお受けできない場合があります。
◆「子どもアートキャラバン」は資材準備の関係で月に2回の実施が限界となります。既に予定が2回入っている月の、新たな実施希望はお断りする場合があります。 ◆対象人数が非常に多い場合、午前と午後の複数回実施したり、数日にわたって実施することも可能です。またプログラムによっては同じ時間に複数の場所で実施できる場合もあります。ご相談ください。 ◆プログラムは基本的に毎年同一の内容ですが、前年度にプログラムを体験された方が再び対象となる場合には、使用図版のマイナーチェンジ等を行うことができます。ご相談ください。 ◆美術館事務所が位置する大津市よりかなり遠方にある地域での実施での場合、交通の関係で1時間目の実施は難しい場合があります。ご相談ください。 ◆当館では、プログラム中の事故、怪我の責任は負いかねます。必要に応じて、保険の加入をご検討ください。 |
●実施プログラムの例
下記リンクから実施例の案内をダウンロードできます。