2009年9月12日 | ~ | 2009年10月25日 |
SAIKO NIHON BIJUTSU-IN, TAISHO PERIOD
主 催 | 滋賀県立近代美術館、栃木県立美術館、朝日新聞社 |
---|---|
後 援 | 滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送 |
協 力 | 日本美術院 |
企画協力 | 京都国立近代美術館 館長 尾崎 正明 東京藝術大学大学美術館准教授 古田 亮 |
後 援 | 滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送 |
出品作品 | 大正期の同人による再興院展出品作を中心に、その特質や時代を表した作品、約150件。(会期中、展示替えを行います) |
関連行事 | ○記念講演会 日時:平成21年9月27日(日) 午後1時30分~3時 於:講堂 講師:古田 亮(東京藝術大学大学美術館准教授) ○記念講演会 日時:平成21年10月4日(日) 午後1時30分~3時 於:講堂 講師:尾崎正明(京都国立近代美術館 館長) ○たいけんびじゅつかん 「金いろ色紙に描こう」 内容:日本画の作品には、金箔の上に絵を描いたものがたくさんなるね。金色の背景に絵を描いたらどんな作品が できるかな? 金色の色紙に日本画の絵具で自由に絵を描いてみよう。 日時:平成21年9月19日(土) 午後1時~4時 於:教養室など 対象:小中学校全学年とその保護者 定員:15家族程度 ○美術館サポーターによるギャラリートーク 日時:平成21年9月12日(土)~10月25日(日) の毎日午後1時~ |
図 録 | |
関連記事 |