拡大
分類 | 日本画・郷土美術 |
---|---|
分類No. | J-84 |
種別 | 日本画 |
収蔵年度 | 昭和58 |
作家名 | 安田 靫彦 |
作家名 ふりがな | やすだ ゆきひこ |
作家名 English | YASUDA, Yukihiko |
作品名 | 飛鳥の春の額田王 |
作品名 ふりがな | あすかのはるのぬかだのおおきみ |
作品名 English | Nukadanookimi at Asuka in Springtime |
制作年 和暦 | 昭和39 |
制作年 西暦 | 1964 |
(各) | |
縦 (cm) | 131.1 |
横 (cm) | 80.2 |
奥行 (cm) | |
材質・技法・形状 | 紙本著色 額装 1面 |
員数 | |
備考 | |
出品展 | 第49回院展 |
文化財等指定 | |
寄贈品 | |
作品解説 | 昭和39年の第49回院展に出品された作品で、戦後における安田靫彦の最高傑作のひとつであるのみならず、戦後の日本画の中でも群を抜いて傑出した作品のひとつと位置付けられている。飛鳥古京、遠くに春霞がたなびく大和三山を背景にして立つ、万葉の代表的な宮廷歌人額田王を題材としてしている。そのとぎすまされた線描、鮮やかな色彩感など、極めて画格の高い表現になっている。 |